先週25日(火)、読み聞かせボランティアの皆様に今年度最後の読み聞かせをしていただき、本の世界にしっとりと浸るこどもたちの様子が見られました。

IMG_8001.JPG

 この日、5年2組の教室でこどもたちの聴く様子を観ましたが、気持ちよい挨拶からスタートすることができました。

IMG_7993.JPG

 ボランティアさんの選りすぐりの本を読んでいただきました。

IMG_7994.png

 しっかりと聴くこどもたちの表情が凛々しく映ります。

IMG_7998.JPG

IMG_7995.JPG

 年度の最終回ということもあり、締めくくりに子どもたちが予め用意していた「お礼の手紙」を贈呈させていただきました。

IMG_7999.JPG

 とても喜んでくださり、子どもたちも渡し甲斐があったようでうれしそうな表情を浮かべていました。

IMG_8000.JPG

 今年度の學校評価(児童アンケート)項目「進んで読書をしている」かどうかに対して、肯定的回答(「当てはまる」、「どちらかといえば当てはまる」のいずれか)を付した児童の割合は61%と、他の調査項目のそれが80~90%台であることに照らして相対的に低いことが気になっていました。

 まずはこうして本の世界のすばらしさに触れ、本に意識を向けていくことでこの数値は徐々に上がっていくのかなとも思います。ボランティアの皆様に心より感謝申しあげるとともに、次年度以降もどうか引き続きお力添えいただきますようお願いします。

 

□3月4日(火)の給食

IMG_2577.jpg

○あご出汁(だし)ラーメン ○牛乳 ○かみかみスナック ○花野菜のサラダ

<ご家庭で補っていただきたい食品群> 大豆製品、きのこ

戻る