10月31日(木)

5・6時間目は、明日の合唱コンクールの会場準備とリハーサルを行いました。

各クラス、1番だけを歌いましたが、他のクラスの前で歌うのは初めてなので緊張したと思います。

明日はいよいよ本番です。各クラスとも全力を尽くして頑張ってください。

生徒会の皆さんも、開閉会式や進行等よろしくお願いします。

DSC07263.JPG

DSC07264.JPG

DSC07265.JPG

10月30日(水)

今日の5時間目は、1年1組で研究授業がありました。

理科の実験で、光の反射の性質を学ぶという内容でした。

班ごとの活動もありましたが、みんな協力して頑張っていました。

DSC07259-thumb-500xauto-63068.jpg

DSC07260.JPG

DSC07262.JPG

10月28日(月)

本校の図書館は、4階にあり、昼休み等は生徒がたくさん利用します。

学校司書の先生を中心に、図書館の環境整備を行ってもらっています。

生徒が本に興味・関心を持つよう、展示の仕方や掲示物の工夫をしてもらっています。

今月(10月)は、ハロウィンということもあり、スクール・サポート・スタッフの先生の協力も得て、素晴らしいディスプレイをしてもらいました。

DSC07253.JPG

DSC07254.JPG

DSC07257.JPG

10月25日(金)

2時間目、1年2組は音楽で、合唱コンクールの練習をしていました。

校長室にいると、元気な歌声が1Fの音楽室から聞こえてきました。

校内合唱コンクールは、11月1日(金)の5・6時間目です。

あと残り1週間です。どのクラスも最後の仕上げ頑張ってください。

DSC07251.JPG

DSC07252.JPG

10月23日(水)

今朝8時に、2年生の修学旅行団が出発しました。

朝は、あいにくの雨模様でしたが、関西に向かうにつれ、天気が良くなることを期待しています。

皆さん、安全に、元気に、楽しい旅行になるよう祈っています。

DSC07248.JPG

DSC07249.JPG

DSC07250.JPG

10月22日(火)

5時間目、2年生は修学旅行の結団式を行いました。

いよいよ明日から、2泊3日の修学旅行です。

とにかく安全に、元気で、楽しい修学旅行にして欲しいと思います。

それでは、皆さん行ってらっしゃい!

DSC07243.JPG

DSC07244.JPG

DSC07246.JPG

DSC07247.JPG

10月18日(金)

先日、学校のすぐ近くにお住まいの地域の方から、「白雪姫」(ツユクサの一種)という名のお花をいただきました。

毎日、生徒の皆さんから、挨拶や「気を付けてね」等といった声をかけてもらうことがとても嬉しくて、感謝の気持ちとしてお花を届けてくださいました。

このお花は、とても美しく咲いて、午後にはしぼんでしまいます。葉全体が柔らかい白毛に覆われているので、ホワイトベルベットや白雪姫と呼ばれているそうです。

お庭に植えて、4~50年ぶりに花を咲かせたそうです。大変貴重なものをありがとうございました。

職員や生徒の皆さんにもこのことを伝え、感謝の気持ちを共有しました。

DSC07240.JPG

DSC07242.JPG

10月17日(木)

今日は、中間テストの1日目でした。

1年生の3時間目のテストは、理科でした。

あともう一日、明日も頑張ってください。

DSC07236.JPG

DSC07237.JPG

DSC07238.JPG

DSC07239.JPG

10月11日(金)

昼休みの体育館の様子です。

今日は、男子が使える日で、サッカー、バレー、バスケ、バドミントンなど元気よく遊んでいました。

昼休みの終了チャイムが鳴ると、みんな一斉に教室に戻っていきました。みんなチャイムを意識してますねー。

DSC07231-thumb-500xauto-55654.jpg

DSC07232.JPG

DSC07233.JPG

DSC07235.JPG

10月10日(木)

5時間目、1年2組では、数学の公開授業がありました。

方程式の勉強でしたが、自分たち(グループ)で問題をつくる活動でした。

とても面白い問題をつくるグループがたくさんありました。

①方程式の活用の仕方を考えることができる②生活に生かそうとすることができる、の2つが目標の授業でした。

DSC07226-thumb-500xauto-55357.jpg

DSC07227.JPG

DSC07229.JPG

DSC07230.JPG

10月9日(水)

本日は、県民会館で松江市連合音楽会があり、午後(14:10~)吹奏楽部が発表を行いました。

全体では19番目の発表(演奏)で、曲目は①ステップ・バイ・ステップ、②君の瞳に恋してる、でした。

明るく、楽しい雰囲気で、堂々とした素晴らしい発表でした。

DSC07219.JPG

DSC07225.JPG

10月7日(月)

5時間目、新人戦の報告会がありました。

各部キャプテンから大会結果の報告があり、その後、表彰式を行いました。

今大会の結果を冬場に向けての練習に生かして欲しいと思います。皆さん、ご苦労様でした。

DSC07217.JPG

DSC07218.JPG

10月1日(火)

5時間目、2年1組は音楽で合唱の練習をしていました。

曲名は「正解」で、混声3部合唱とのことで、3か所に分かれてパート練習をしていました。

各パートそれぞれに綺麗な歌声でしたが、これらが合わさるとさらに素敵になることでしょう。練習頑張ってください!

DSC07205.JPG

DSC07206.JPG

DSC07207.JPG

戻る