宍道中 Daily diary 7月
7月15日(火)
今日は、また夏らしい天気になりました。
気温もぐんぐん上昇して、昼には35℃位になっているのではないでしょうか。
昼休み、生徒の多くは教室や図書館等、エアコンのある涼しい場所で過ごしているようです。
元気に、校庭や体育館で遊んでいる人もいます。すごい!
7月14日(月)
2時間目。2年2組は体育でダンスをしていました。
表現運動やダンスは必修化され、今回は現代的なリズムのダンスで、いわゆるストリートやヒップホップなどで、全身を使ってリズム感を養い、全体的な運動能力を向上させることを目標としているようです。みんなビデオに合わせ、自然と体が動いていました。すごいですねー。
7月11日(金)
今日は久しぶりに曇り空で、暑さもそれほどではなかったです。
風も少しあり、校旗も綺麗にたなびいていました。
1学期もあと来週一週間となりました。夏休みももうすぐです。みんなで頑張りましょう!
7月10日(木)
今朝は、3年生の学年朝礼がありました。
体育祭の各リーダーから、思いや意気込みの発表がありました。
各色とも素晴らしいリーダーシップを発揮し、1・2年生をしっかりと引っ張ってくれると感じました。
7月8日(火)
本日で期末面談が終わります。
この間、生徒の皆さんは、5時間授業、完全下校17:30でした。
明日から通常の時程となります。保護者の皆様、大変お世話になりました。
7月7日(月)
5時間目、3年生は1・2組合同で、体育祭の選手決めを行いました。
各色事にそれぞれの作戦で、選手を決めているのでしょうか。
もうすぐ夏休みとなり、体育祭の本格的な準備が始まります。3年生リーダーの皆さん、よろしくお願いします。
7月2日(水)
本日の3・4時間目は、まつえ「こども夢☆未来」塾があり、講師として松江観光大使「ジロー今村」さんのパフォーマンスを観ました。
ご本人さんからも「大道芸」との説明があり、観客とコミュニケーションを取りながら、一緒に楽しい空間を創っていくものでした。
そして、そのパフォーマンスは、完成度、独創性、チャレンジ精神等、どれも素晴らしく、とても精度の高いものでした。
ジロー今村さんの本気さ、全力のパフォーマンスから、私たちに精一杯生きること、自分の夢に向かって全力で頑張ることの大切さが伝わってきました。
後日、学校だより等で生徒の感想を載せたいと思います。ジロー今村さん、本日は本当にありがとうございました。
7月1日(火)
今日は、3年1組が家庭科の保育実習で、しんじ幼保園に出かけます。
幼児と触れ合うためにいろいろ準備してきたみたいです。
出発前に家庭科室(被覆室)で最終打合せを行いました。頑張ろう!