10月2日(木)

 今月末には、読書週間が始まります。体育祭が終わり、学園では文化祭の準備がすでに始まっています。読書や合唱・合奏、絵画や版画制作といった、文化的な活動も増えてきます。

 昨日の大休憩に、まがたまホールであった「おはなしのじかん」に続いて、本日は朝読書の時間に2年生教室で、コスモスさんの「おはなしのじかん」がありました。2学期になってはじめての読み聞かせでしたが、2年生はみんながしっかりお話をきいて、本の世界に入っているようでした。

WIN_20251002_08_27_10_Pro.jpg

WIN_20251002_08_27_23_Pro.jpg

WIN_20251002_08_28_56_Pro.jpg

 また大休憩には、校長室で図書館表彰があります。第1図書館主催の「本とともだち賞」と「おすすめの本達成賞」の受賞者が10名ほどやってきます。遠足に出かけた1年生と講演会参加の6年生、あわせて10名ほどは別の日に表彰します。本をたくさん借りて読んでいる人が増えてきました。

戻る