全国学力調査(理科)に取り組みました 〔9年生〕
4月14日(月) ※画像は一部加工しています。
9年生が、全国学力調査の理科に取り組みました。国語と数学は毎年実施されますが、理科は3年に1度の調査となります。そして今年度からCBTで実施されました。CBTというのは、Computer Based Testingの略で、コンピュータによる試験方式のことを言います。
生徒一人一人がタブレットを開き、理科の問題と向き合っていました。国語と数学については、従来どおりペーパーでのテストを17日(木)に実施します。なお17日は、6年生も、国語・算数・理科(いずれもペーパー)の学力調査と意識調査があります。
9年生教室の下の階で2年生が算数の授業をしていました。電子黒板を使って、自分の考えを発表している場面が目に入りました。

昨年度までのリーディングDXスクール事業で培ったデジタル機器の活用能力を、今後も授業づくりに活かしたいと思います。ちなみに、9年生には理科のテスト準備のための時間が15分あったようですが、本校では5分程度で準備が完了したと担当者から報告を受けました。日ごろからの積み上げがあってこそだと思った次第です。