4月28日(月)

 今日は、1年生のタブレット開きの授業に、9年生がメンター(助言・指導者)として参加しました。そして今回も、県立大学の学生さん8名が高橋先生と一緒に来校され、サポーターとして各学級の支援に加わっていただきました。その他、全体サポートのために市教委より2名来ていただき、本校のICT担当者と連携して機器のメンテナンスや取組の視察、指導をしてくださいました。

WIN_20250428_08_52_39_Pro.jpg

WIN_20250428_08_53_20_Pro.jpg

 最初に、担任から全体説明をした後、「電源を入れる」「アカウントを使ってログインする(9年生担当)」「各学級の学習管理アプリに参加する」「電源を切る」などの基本操作やタブレットの扱い方を学びました。

WIN_20250428_09_01_43_Pro.jpg

WIN_20250428_09_06_29_Pro.jpg

WIN_20250428_09_05_05_Pro.jpg

WIN_20250428_09_06_07_Pro.jpg

 メンターの経験を積むことで、9年生の関わり方が上手になり、言葉のつかい方はもちろん、1年生が操作をする時間を確保したり、気持ちをほぐしたりと、様々な視点をもって支援をしてくれました。最後の課題をクリアできるところまで関わってくれたので、集中力が途切れやすい1年生もやり遂げることができて、達成感があって楽しそうでした。

 関わってくださったみなさん、本当にありがとうございました。

戻る