9月18日(木)

 今年は熱中症対策の1つとして、前期課程の学年種目を体育館で実施することにしました。意外なところで助かったのは、雨天時にも練習ができることです。

 とはいえ、昨夜からの雨により校庭は水浸しになり、予定の全体練習、応援練習や色別活動など、玉湯体育館を含め、3つの会場を使っての活動となりました。

WIN_20250918_10_42_17_Pro.jpg

 全体練習では、綱引きや玉入れ、縄跳びなどの競技説明が行われていました。玉入れは、音楽があれば、もはや本番さながらの練習でした。

WIN_20250918_09_50_42_Pro.jpg

WIN_20250918_09_49_18_Pro.jpg

WIN_20250918_09_57_04_Pro.jpg

WIN_20250918_10_00_15_Pro.jpg

WIN_20250918_10_31_58_Pro.jpg

 応援練習も、ダンスやフォーメーションなど力が入ってきました。色別の練習動画も準備されていることもあり、家庭や空き時間に自主練習をしている生徒もいるようです。

WIN_20250918_14_17_27_Pro.jpg

WIN_20250918_14_23_44_Pro.jpg

 我がままかもしれませんが、「暑ければ涼しくと、雨が降れば晴天にと」、空に向かっての願いは尽きません。

戻る