新人戦の壮行式
10月6日(月)
7日~10日行われる松江市新人競技大会の壮行式がありました。本学園が部活動として参加するのは、卓球、剣道、野球、バレーボール、バスケットボールです。このほかにも、すでに3日に大会を終えた陸上競技がありますし、クラブとして参加するサッカーチームに所属している選手もいます。
また、8日~10日には松江市連合音楽会があり、吹奏楽部は8日に、6年生は9日に県民会館で演奏をします。
どの部活動にもチーム目標や個人目標があるでしょう。最終的には、来年度の夏、集大成となるブロック大会やコンクールで最高のパフォーマンスが発揮されることが目標になります。それまでに、どのような力を身につけておくのか、どのような練習をしておくのか、何を伸ばし、何を改善していくのかを、逆算して日々の練習を積み上げていかねばなりません。練習もすでに、そのような気持ちで取り組んできたことでしょう。今回は、その成果を確かめる大会であり、スタートとなる大会です。結果よりも、最後まであきらめずに力を出し切ること、どのような場面でも気持ちで負けないことが大切です。

「負けの99%は自滅である」と言われます。強い気持ちで自分の力を出し切る力は、大会の時だけではなく、日々の練習で磨かれ、日常の生活で築かれます。新チームのスタートがよいものになるように、しっかり応援します。