10月21日(火)

 5校時に、松江市いじめ問題対策連絡協議会のメンバー6名の方々による学校訪問を受けました。学校の現状を視察されることが目的で、会で義務教育学校の見学をするのは初めてとのことでした。

 そこで、ありのままの学校の様子を見ていただこうと、全学級を回っていただきました。文化祭に向けて歌やダンスの練習をしている学級、人権標語を作成に取り組んでいる学級、中間テストの返却と振り返りをしている学級、ALTとゲームをしながら英語の学習をしている学級、思考ツールを用いながら玉湯川調査の結果をもとに環境問題についてグループ協議している学級、ロードレースに向けて持久走にチャレンジしている学級...、様々ではありましたが、みんな一生けん命学習に取り組んでいる姿を見せてくれました。

WIN_20251021_14_26_39_Pro.jpg

WIN_20251021_14_16_04_Pro.jpg

戻る