研究授業がありました(8-1)
1月24日(金)
5校時に、8年生で研究授業がありました。松江市内の音楽部会の研修を兼ねていたこともあり、校外からも10数名の参加がありました。学習内容は、箏(こと)で、「さくらさくら」のオリジナルの旋律をつくるというものでした。最初に歌詞から想像する風景のイメージを膨らませ、箏を実際に弾きながら自分のイメージに合う音が出るまで試していました。最後に、相互に旋律を聞きあったり、タブレットで録画をしあったりしました。生徒のみなさんの真剣に取り組む姿や豊かな発想に、こちらもうれしい気持ちになりました。