がんばれ!! 数リンピック
10月27日(日)
午前中、県内各地で「しまね数リンピック」が開催されました。松江会場は、松江合同庁舎でした。
しまね数リンピックは、平成21年から実施されています。新型コロナウイルス感染症の影響を受けた数年間は、各家庭で実施する方法も取られましたが、昨年度からは以前のように、各会場での開催となっています。
数リンピックでは、普段の授業や学校では出題されないような問題が出されます。成績上位者には、メダルや賞状の授与がありますが、まずは「数学的な見方、考え方を使って思考することの、よさや楽しさを実感できる」とよいと思っています。テストではないので、ゲーム感覚のごとく、数学(算数)の応用問題を解く楽しさを味わえたら十分です。
本学園からは、中学生ペアの部に2組出場しました。来年度は、より多くの児童生徒に挑戦してほしいと願っています。
保護者の方や学校関係者は会場に入れませんので、受付に立ち会ってから会場に向かう後ろ姿を見送りました。