食の学習をしたよ 〔4年生〕
1月29日(水)
1~3校時、南給食センターから藤原栄養教諭に来ていただき、4年生の各学級で担任と一緒に食の学習をしてもらいました。
「松江でとれる食材や食品について知ろう」をめあてに、松江の食材ビンゴや生産者の方のインタビューなどを通して、深く学習することができました。
「なぜ松江市の食材や食を給食で使うのか?」では、食の安全や新鮮さ、おいしさ、栄養面や生産者の方の気持ちなど、本当にいろいろな視点で意見を述べていました。藤原さんも「とても言葉が豊富で、様々な意見が出されて驚きました。」と、お帰りの際に教えてくださいました。
ちなみに今日の献立は、「ご飯、牛乳、鶏肉の白ねぎソースかけ、あご入り野焼きの和え物、宍道湖のシジミ汁」でした。松江の食材いっぱいでした。