いつもの授業風景
5月17日(金)
本日午後は、今年度最初の授業公開日(授業参観)です。午前中も、児童生徒はがんばって学習に取り組んでいました。
後期課程の特別支援学級(ゆうあい、のぞみ、みのり)は、その頭文字をとって「ゆのみ」の愛称があります。今日は、蒸しパンを作り、販売活動をする学習でした。チョコチップを混ぜ込んだ、プレーンとココア味のパンが完成していました。
前期課程の特別支援学級(たんぽぽ、ひまわり、たいよう、たけのこ)は、なかよし学級と呼ばれています。一人一人が、自分自身の学習に向き合って、一生けん命に取り組んでいます。今日は、畑の土づくり、畝づくりや、ナップザック制作をがんばっている姿が見られました。畑でできるおいしいトマトを、楽しみに待ちたいと思います。
5年生の英語や8年生の技術の授業も、楽しい内容でした。