5月28日(火)

 昨日(27日)のこと。SSS(スクールサポートスタッフ)の恩田さんが、「介助員の吉田さんから花をいただきましたので」と、校長室に飾ってくれました。玄関や職員室前など、校舎内のいろいろなところにもあり、ホッと癒されるスポットになっていました。

DSCN7748.JPG

DSCN7752.JPG

 今日(28日)のこと。第2図書館に入るとSDG'sに関する本が並べられていました。学校司書の周藤さんが「昨日の委員会活動で、生徒が飾ってくれました。今月のテーマです。」と教えてくれました。この後もさらに、看板をつけるとのことでした。

DSCN7747.JPG

 ろう下の壁には、児童生徒の絵やデッサン、習字などの作品が、他にも様々な活動の記録などが貼ってあり、すてきな空間が生み出されています。

 本学園の校舎は、新校舎と旧校舎がつながっています。新しくても古くても、みんなが愛着をもって大切に使っていれば、校舎も喜ぶだろうなぁと、思って歩いています。この2日間は、特にそんなことを感じました。

戻る