義務教育学校として注目されています
6月12日(水)
午前中には、北海道岩内郡岩内町から4名の先生方が来校されました。取組の説明を受けていただいたり、授業を見ていただいたりしました。全国的に小・中学校における適正規模や適正配置、改編の課題がある中で、統合に際して義務教育学校へ移行することが選択肢に入ることが増えた気がします。

午後には、本年度第1回の学校運営協議会を開催しました。コミュニティ・スクールとして、学校の目標や運営方針などを地域の皆さんと共有しながら、学校運営を図っていきます。本日は、今年度の方針を承認していただきました。また、実際に児童生徒の学習の様子を見ていただきました。
児童生徒に対して、たくさんのお褒めの言葉をいただきましたが、特に次のことが心に残っています。
〇落ち着いて授業を受けている姿に感心した。
〇明るいあいさつをするようになった。
〇松江ブロック大会で、生徒が非常にかんばっていた。
〇縦割り掃除の場面で、先輩が後輩を優しく教えていた。
〇児童生徒数が増えているが、先生方が一人一人の生徒を大切にしてくれている。
喜ばしい話が多く、温かい目で見守ってくださっていることを再認識しました。今後ともよろしくお願いします。