すばらしい演奏を達成してくれました。さすが5年生!ありがとう5年生!でした。1学期からはじめた練習から本番を迎え、すばらしい成果をあげることができました。昨年度のうたごえ広場以来の県民会館大ホールでした。5年生は、3度目のホールですから、もしかして、慣れた?場所になっていたのかもしれません。みんなは、一生懸命「Change!」と「アラジンメドレー」を披露してくれました。そして、ほかの学校の演奏も大切にして鑑賞してくれました。撮影は禁止されていたので、学校での壮行演奏会の写真を紹介します。

IMG_0063.JPGIMG_0064.JPGIMG_0061.JPGIMG_0066.JPGIMG_0075.JPGIMG_0077.JPG

 壮行演奏会の時にもすばらしい演奏に感動しました。そして、演奏後の感想発表でも次々と手が挙がって、言いたい子が指名できないほどたくさんいました。これが津田っ子のいいところ。相手を大切にする気持ちが伝わってきました。そして、みんなの鑑賞態度もすばらしかったです。6年生も昨年度のことを思い出してでしょうか、練習の大変さ、演奏をつくりあげる苦労を知っているからでしょうこれまたすばらしい姿勢で鑑賞してくれていました。4年生も、3年生も、2年生も、1年生も。

IMG_0072.JPGIMG_0086.JPG

 それぞれの学年でがんばっている姿は、その学年だけにとどまらず、ほかの学年へも大きな相乗効果をもたらせてくれます。

 5年生へ

 努力を積み重ね、すばらしい作品をつくりあげて、さすが!

 津田小学校をさらに成長させてくれて、ありがとう!

 マーブルの放送は、11月9日からはじまり、津田小学校が登場する3日目午後の部は、11月24日(日)20時からが初回放送です。

戻る