ありがとうの絵
2年生では、表題の道徳科の学習をしていました。この学習は、教科書にある教材文ですが、主人公が友達に注意を受けたけれどそれをなかなか受け入れることができなかったことから、主人公のお父さんが自分の経験から叱られたことをありがとうと思える心をもったという話を主人公に伝えたというあらすじです。
こどもたちは、自分の実体験から様々な意見を伝え合うことをしていました。みんなでしっかりとありがとうと思える心について考えあったり、自分の考えをノートに書きこむことができていました。
3年生では、習字に取り組んでいました。「つり」という文字をワークシートにそって書いていました。習字は、慣れるまでがいろいろ大変なのですが、3年生も3学期となるとスムーズな取組を感じました。
お話会のボランティアの皆様にもお世話になっております。