保幼小連絡会
先週、保幼小連絡会を開催しました。来年度の入学生を中心に様々な情報交換を行いました。津田小学校の場合、約40の保育所・幼稚園と連携をすることとなり、お互いに大事な会となります。現在のこどもたちの教育活動とともに、新しく迎えるこどもたちへの準備、送り出すこどもたちへのことなど、3学期は、様々な感情が交錯する学期でもあります。
ちなみに、保幼小と言ったり、幼小と言ったりしていますが、保幼小は保育所・幼稚園・小学校。幼小は、幼児教育と小学校教育として、ほぼ同じ意味となっています。
3学期の新しいそうじ場所のメンバー交代もありました。6年生にとっては最後のそうじ場所となります。それぞれのそうじの班で、打ち合わせが行われ、スタートしました。みんながんばっていました。
読書感想画コンクールの表彰も行いました。3年生のこどもたちが応募して、たくさんの入賞者がいました。みんなとってもうれしそうでした。