3年生では、道徳で「なかよしだから」というテーマによりよい友人関係について話し合いをしていました。友達としてできる「言葉かけ」について、自分の生活を振り返りながら、自分としてはどうだろう?と考えていました。昔、道徳の時間は、心を耕す時間として指導するように言われたことがありました。時代は流れて、いじめ問題の顕著化等により国の方針として「道徳の時間」は「道徳科」として教科化され、より指導内容が明確になっています。みんなが自分自身をしっかり耕しているように見えました。

IMG_2016.JPGIMG_2017.JPGIMG_2018.JPG

 5年生が外国語科の発表会に向けて、都道府県の説明のプレゼン練習を取り組んでいました。みんなとても熱心に取り組み、明るく表現しているのがすばらしかったです。どんな発表になるのか楽しみです。

IMG_2004.JPGIMG_2014.JPGIMG_2009.JPGIMG_2011.JPG

 学習の一環で調理を行い、クッキーを作って届けてくれました。ありがとうございました。クッキーは、いろいろ飾りつけられたきれいなハート形をしていました。とっても上手なできあがりでびっくりでした。

IMG_2030.JPG

戻る