2学期をスタートしました
今日は、臨時休校となりました。日本全国に甚大な被害をもたらせている台風10号ですが、被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
さて、昨日は、いよいよ2学期をスタートしました。始業式では、津田小学校の伝統となっている6年生が「お手本」としての空気づくりをしてくれました。このような空気づくりを、今日的な用語で「隠れたカリキュラム」と言います。教科書等の明確化された学びではなく、バックボーンとして根を張っているそれぞれの学校の空気ともいうべき風土を指します。
始業式では、私は、オリンピックや大社高校の野球部の皆さんの活躍を話題として、努力をすることや応援の大切さ(応援される人になろう)の話をしました。そして、2学期に気を付けてほしいこととして「ことば」を発するときの心のあり方について、詩人の北原白秋さんの「ひとつのことば」を紹介しながら説明をしました。
長い学期ですが、いろいろな日々を経て、一人一人がいい成長をできるようサポートしてまいります。