今日も休み時間は元気よく遊ぶ子どもたちの声が響いていました。

IMG_9306.JPGIMG_9308.JPGIMG_9312.JPGIMG_9310.JPG

 本校では、水曜日は「ロング昼休み」としてそうじの時間を設けず、そうじの時間として設定しているのは、週4日です。ほかの学校では、そうじの実施日を減らしている学校もありますが、児童数が多く様々な場所でそうじが必要であり、衛生面と環境面で減らさずに実施しています。わずか10分の時間ですが、全校みんなで取り組むことにより、あっという間にきれいになります。

 私は、外そうじの担当で、担当の子どもたちと、最近は夏休み中に増えた草取りを中心に取り組んでいます。担当の子どもたちは、暑い中ですがしっかりと取り組んでくれています。昨日も「体育の時間に先生を待っているときに草取りしているよ」と教えてくれた子もいました。また、今日の松江市は13時時点で、WBGT(暑さ指数)が30度を超えていたので、外そうじは取りやめました。担当の班長の6年の子が、「え~、やりたいです」と言ってくれましたが、安全のため室内そうじに変更しました。

IMG_9320.JPGIMG_9321.JPG

 このほか、そうじ時間に限らず、委員会の子が昇降口のそうじを毎朝してくれています。また、一輪車の空気入れもやってくれています。先ほどのそうじの子も含め、「やらないといけないからやっている」のではなく、主体的な愛校心を感じます。一人一人が津田小学校を大切にしてくれています。

戻る