職員研修に取り組んでいます
2025年07月30日
7月28日(月)に職員研修を行いました。「津田っ子に身につけさせたい力」をテーマに各学年部に分かれ、ワークショップを行いました。学習面でも生活面でも、個でも集団でも、これから身につけさせたい力でも更に伸ばしたい力でも、いろいろな角度で考えていきました。最初は各自で自分の思いや考えを付箋紙に書き、その後グループでお互いの考えを伝え合い、最終的には「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力・人間性等」の3観点に分類をしました。このようなワークショップを行うことを通して、2学期以降どのようなことを大事にして教育活動をしていくのかを考えるきっかけになりました。また、お互いに意見を出し合うことで我々教員間でもいろいろな見方や考え方、価値観があることを学ぶ機会となりました。
今日は、ICT活用と人権教育をテーマにして研修会を行いました。ICT活用では、実際の授業で活用できるアプリを体験しながら取り組みました。また、人権教育の研修では、2学期以降の人権教育の取り組みや授業についての検討を行いました。
夏休み期間ですが、我々教職員も研修を重ね、我々自身の力を伸ばすとともに、少しずつですが2学期に向けた準備を進めているところです。