本物に触れる学習(5年生)

 9月19日(金)に5年生は理科「流れる水のはたらき」の学習で八雲町の意宇川見学に出かけました。出発前に少し雨が降り心配しましたが、予定通りの活動を行いました。実際の学習では、上流や中流の違いを見たり、川幅や流れる水の速さ、石の大きさや形に注目したりしました。子どもたちはグループで協力しながら、意欲的に活動しました。机上の学習ももちろん大事ですが、このように本物に触れる学習、機会も大切にしていきたいと思います。

 当日、講師を務めていただきました先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

DSCN0008.JPG

DSCN2390.JPG

DSCN2384.JPG

DSCN2401.JPG

戻る