4年生社会科の学習

 4年生は社会科「自然災害から地域の人々を守るために」という学習に取り組んでいます。今日はゲストティーチャーとして、津田公民館長さんをはじめ職員の方をお迎えし、自然災害から命を守るための取り組みについてお話をしていただきました。最初は近年起きている全国の自然災害や、これまでに松江市で起きた災害などについてのお話を聞きました。そして、自然災害から守る取り組みとして、防災メールや緊急速報メール、津田地区に14カ所設置されている屋外スピーカーなどのお話も聞きました。最後には、津田公民館や小学校に設置されている防災倉庫を見学しました。

 自分たちの身の回りには自然災害から命を守る取り組みが多くあること、そして安全や安心について地域から守られていることを学びました。IMG_5118.JPG

IMG_5125.JPGIMG_5126.JPG

 「地域から守られている」と言えば...

 9月21日(日)から30日(火)まで秋の全国交通安全運動期間です。9月22日(月)の朝、本校の昇降口前で津田交通安全協会のみなさんが集まり、のぼり旗をもって一斉街頭PR活動に出かけられました。お集まりになったみなさんを見て、改めて日頃多くの地域のみなさんに見守られて子どもたちの安全な登下校ができていることを再確認するとともに、感謝の気持ちでいっぱいになりました。本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

IMG_5082.JPG

IMG_5102.JPG

戻る