研究授業(1年生と2年生の国語)

 今日は松江市教育委員会の「ほっとライン訪問指導」の取り組みで、1年生と2年生がそれぞれ国語の研究授業を行いました。

 1年生は、物語文「おとうとねずみ チロ」の学習でした。1年生の子どもたちは、チロの気持ちを想像し、どんな声やどんな表情で読むのか考え、工夫しながら音読をしていました。物語の世界にしっかりと浸り、チロになりきっている顔や姿がとても印象的でした。

IMG_6356.JPG

IMG_6361.JPG

 2年生は説明文「ビーバーの大仕事」の学習でした。ビーバーの体の秘密を読み取り、ワークシートに書き出しました。この説明文の学習では「一番すごいと思うビーバーの秘密」をクイズにしてお互いに伝え合うことをゴールとして設定しています。最終的にどんなクイズになるのか、今から楽しみです。

IMG_6369.JPG

IMG_6372.JPG

戻る