本日は毎月1回城西地区で取り組んでいるあいさつデーでした。すっかり秋が深まり、肌寒い朝でしたが、公民館職員の方、地域の皆様が登校する児童に朝のあいさつをしてくださいました。また、松江一中の生徒の皆さんが来校し、本校児童昇降口前で児童会の子どもたちとあいさつを交わしました。

IMG_0008.JPG

IMG_0010.JPG

IMG_0011.JPG

IMG_0013.JPG

IMG_0016.JPG

また、本校では、本日から人権月間です。

「自分や周りの人みんながもっている人権について考え、自分も友達も大切にしながら、よりよく関わっていこうとする態度を育てる」ことをめざして、人権月間スタート集会を開催しました。

体育館での全校集会、そして異学年交流の活動も計画していましたが、インフルエンザの流行により、やむなく校長室からのオンライン配信による各学級・グループでの集会としました。人権教育主任の教員による人権に関する絵本の読み聞かせや、各学年の「にこにこぽかぽか宣言発表」を行い、子どもたちの人権に対する意識を高める取組を行いました。

IMG_0017.JPG

IMG_0022.JPG

IMG_0027.JPG

IMG_0028.JPG

IMG_0019.JPG

戻る