3年生 しじみ漁の学習
3年生は社会科で宍道湖のしじみについて学びます。
今日は漁協の担当者の方としじみ漁師さんによる出前授業を行いました。
「宍道湖」について、面積や水深、汽水湖であることや、そこで見られる生き物、環境保全活動など、多くのことを話していただきました。
しじみ漁については、使用する道具を間近で見せていただいたり、漁の方法である「手がき」「入りがき」「機械がき」を動画も用いて説明していただいたりと、たくさんのお話を伺いました。子ども達は、しじみ漁について理解を深めました。
【お話しいただいた漁協の担当者の方としじみ漁師さん】
【しじみ漁師さんにじょれんの動かし方を教わりました。】
【しじみ漁のルールを教わりました。】