3年生 しじみ漁体験事前学習
3年生は、明日15日にしじみ漁を体験する予定です。しじみ船に分乗して、各船の漁師さんに指導していただきながらしじみを採る体験をします。
先日は、そのしじみ漁体験の事前学習を行い、宍道湖漁協の方としじみ漁師の方をゲストティーチャーとしてお迎えし、しじみやしじみ漁について教えていただきました。
子どもたちは、3種類のしじみのかき方(手がき、入りがき、機械がき)の動画を見て、漁師さんがじょれんの中にたくさんのしじみを入れて水揚げする様子に、「おぉー」と歓声を上げていました。宍道湖がしじみの漁獲量全国1位であることにも驚いていました。資源を守るために、週3日漁は休みであることや獲る時間帯も決められていることなども学びました。子どもたちは質問タイムで、「宍道湖のしじみの種類は何ですか?」などたくさんの質問をしていました。事前に学習して、子どもたちは本番のしじみ漁体験がとても楽しみな様子でした。
ゲストティーチャーの皆様、子どもたちに教えていただきありがとうございました。