6年生が平和学習として被爆体験講話を聴きました。

語り部として、島根県原爆被爆者協議会から三輪様、事務局の堂前様が来校されました。また今後語り部となられる佐々木様もご一緒に来校されました。

三輪様は被爆二世です。広島で兵士として被爆された実父様は「あの日のことは思い出したくない。されどかわいい孫たちのために私たちは語り続けたい。」という思いで伯太町被爆者協議会を組織され、語り部をしておられたそうです。その意志を継がれ、語り部となられました。

お話では、広島原爆の話だけでなく、山陰地方も空襲を受けた場所があることや、戦争は加害者にも被害者にもなり、決して起きてはならないことをお話しいただきました。

子どもたちは、真剣に集中して講話を聴きました。今後、修学旅行で平和学習として広島平和記念公園を訪れますが、事前学習として大変よい学びをすることができました。

三輪様、堂前様、佐々木様ありがとうございました。

IMG_0009.JPG

IMG_0021.JPG

IMG_0013.JPG

IMG_0019.JPG

IMG_0014.JPG

IMG_0023.JPG

IMG_0028.JPG

戻る