1年生を対象に防犯・交通安全教室を開催しました。
この教室は、交通安全意識を高め、登下校の安全な仕方について学び、実践できるようにすることをねらいにしています。

内中原交番の警察官の方や交通アドバイザーの方をはじめ、城西地区交対協会長・交通指導員の皆様が来校され、子どもたちに指導いただきました。

「いかのおすし」を学んだあと、横断歩道の渡り方を練習しました。

最後にお礼をして、実際に外の横断歩道で安全を確認して渡りました。

もう少しすると夏休みに入ります。日頃の登下校はもちろん、夏休み中に安全な生活を送る上でもとても大事なことを学ぶ機会となりました。

ご指導いただいた皆様ありがとうございました。

IMG_0008.JPG

IMG_0010.JPG

IMG_0013.JPG

IMG_0017.JPG

IMG_0018.JPG

IMG_0022.JPG

IMG_0020.JPG

戻る