昔の道具を体験
先日、3年生は社会科で「昔の道具の使い方を学ぶことを通して、道具の特徴を理解し、当時の人々のくらしを考える」学習をしました。城西地区「時代屋くらぶ」の皆様を講師としてお招きし、クラスごとに使い方を教えていただきながら昔の道具体験をしました。
体験した道具は、洗濯板、薬研(やげん)、もっこ、背負子、石臼、わらぞうり、わらぐつ、はかり、みの、糸車、黒電話、ピンク電話です。
子どもたちは興味津々で道具を使い、今の道具と比べたり、当時の人々のくらしに思いをはせたりしていました。
時代屋クラブの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。