電気の性質や働きを利用した道具をプログラミングで動作させる
6年生が理科の学習で、電気の性質や働きを利用した道具をプログラミングで動作させる学習を行いました。
外部講師としてNPO法人Rubyプログラム少年団理事長の高尾宏司さんに来校いただき、理科担当教員の授業をアシスタントしていただきました。
Rubyを使ってプログラミングし、マイコンボードに意図した文字をLEDで光らせたり、音を出したりしました。
電気の性質や働きを利用した道具が、与えた条件に応じて動作したり、更に条件を変えることによって動作が変化したりすることについて学ぶことができました。