5年生サン・レイク宿泊研修特集!
2024年05月18日
2日目⑤ 記念撮影
2日間のサン・レイクの宿泊研修はどうだったでしょう。たくさんの素敵な経験と思い出ができたのではないでしょうか。みなさんおつかれさまでした。
2日目④ カプラに挑戦
午後からはカプラに挑戦しました。カプラは小さな木のブロックを積み重ねて、高く積み上げたり、造形物を作ったりするレクリエーションです。いよいよサンレイクでの体験もこれが最後の活動になりました。
2日目③ カレーも上手にできました。いただきます!
一方でカレーも野外でつくりました。みんなで協力して作ったカレーですからなおさらおいしそうです。今日は天気も良くて絶好の活動びよりです。
2日目② 火おこし体験と野外炊飯に挑戦
昼食のカレーライスを野外炊飯します。まずは火おこしから。うまく火が起きたでしょうか。そしていよいよかまどでご飯を炊きました。ごはんが上手にたけたかな。
2日目① 朝ごはん、元気に食べました。
昨夜はみんなしっかり眠れたでしょうか。元気に朝ご飯を食べて2日目スタートです。みんなまだまだ元気そうですね。(なお本日予定通りの帰着予定ですので、よろしくお願いします。)
1日目⑤ お楽しみのキャンプファイヤー
いよいよキャンプファイヤーです。各班の出し物や楽しいゲームで盛り上がりました。一日目が終わりますが、みんな元気です。しっかり休んで明日に備えます。
1日目④ 夕食、しっかり食べました。
「チャレンジ・ザ・ゲーム」を終え、みんなで夕食です。この後はお楽しみのキャンプファイヤーです。
1日目③ チャレンジ・ザ・ゲームに挑戦
午後からは宍道湖でのサバニ活動の予定でしたが、風による波が高く予定変更となりました。うーん、残念です。体育館で仲間と協力しながら記録に挑戦する「チャレンジ・ザ・ゲーム」というレクリエーションに挑戦しました。まだまだみんな元気です。
1日目② お昼ご飯「いただきます!」
すてきなキーホルダーが完成したところで、サン・レイクで最初のごはん(昼食)の時間です。しっかり食べて午後のメニューに備えます。それでは「いただきます!」
1日目① 「世界に一つだけのレザークラフト作り」
いよいよ楽しみにしていた1泊2日のサン・レイク宿泊研修がスタートしました。7時過ぎに出発式をおこないバスで八束学園を出発。サンレイクに到着後は入所式、オリエンテーションをおこない、最初のプログラムである「レザークラフト作り」に挑戦しました。レザークラフトで思い思いのキーホルダーを製作しました。みんな元気です。