八束色の窓(9月)

 9/16(火)教育実習生さんの授業です 

 現在学園では養護教諭の資格を取得するため教育実習の学生さんが実習中です。今日は5年生で担任の先生と一緒に保健の授業を実施しました。自律神経の働きからくる心と体の健康について学びました。学園生はこれまでの自分の経験を思い出しながら、気持ちの不調をどうしたら解決できる考えました。教育実習の先生もお疲れさまでした。

IMG_8068.JPGIMG_8066.JPGIMG_8063.JPGIMG_8056.JPGIMG_8067.JPGIMG_8048.JPGIMG_8047.JPGIMG_8044.JPG

 9/8(月)手洗い指導がありました 

 1年生は恒例の「手洗い」の指導を行いました。学校薬剤の先生を講師にお招きして、手洗いの仕方を中心に、自分たちでもできる衛生管理に関わる内容を、わかりやすくお話しいただきました。手をしっかり洗ったつもりでも案外よごれているもので、しっかり手洗いをして病気にならないような気持ちを高めることができたと思います。

IMG_7871.JPGIMG_7872.JPGIMG_7873.JPGIMG_7879.JPGIMG_7877.JPGIMG_7880.JPGIMG_7881.JPG

戻る