壮行演奏会(5年生及び全校)
昨日は、13:20より壮行演奏会が体育館で行われました
これは、明日、島根県民会館で行われる「連合音楽会」に参加する5年生が全校に披露する会です
まずは、壮行演奏会前の5年生の雰囲気を紹介します

5年部の先生の指揮の姿から・・・
(初めて指揮をするそうですが、ふりが上手でした
やはり、教師は子どもたちの前にたつと心がもえるんですよね)

音楽担当の先生が「シングシングシング」のピアノをひきながら
子どもたちは踊りだしました
みんな笑顔でいい顔してしていました
音楽って楽しいものですよね

さぁ、スイッチが入り、いよいよ壮行演奏会です
「きりかえる」
全校の子どもたちが体育館に入ってきて、始まりました
まずは、5年生の5人があいさつをしました
曲の紹介をしましたがよくわかりました

次に、合唱を披露しました
いきいきした声で歌ってくれました
さすが高学年だと思いました

 
下学年の子どもたちも聴き上手です
しっかりと静かに聴いています
そして合奏「シングシングシング」です
5年生のみんなが一体となって演奏をしてくれました






そして、6年生から激励のことばと全校からのがんばれの拍手でした


全校の子どもたちが集い、すてきなすてきな壮行演奏会でした
私も一言
「感動した!」
ことを伝えました
明日は、きっと会場を盛り上げてくれることでしょう
がんばれ5年生!次期リーダーたち!
(文責:校長)