伝統文化(書写 5の2)
本日は、5の2書写を見に行きました
書写は、年間35時間を学習するように位置づけられています
これは子どもたちに日本の伝統文化を重んじるために取り入れられています
まず初めに鉛筆で書いていました
そして、「読む」という字を筆で書いていきます
便利になったなぁと思いましたが、電子黒板の動画で「読む」を学べます
注意点も動画で流れます
書き始めました
5の2の子どもたちは真剣に取り組んでいます
姿勢もいい子どもが多いです
さすが高学年です
取り組む姿からわかります
「かしこく考える子」
子どもの姿勢や態度からも言えるのではないでしょうか
5の2のみなさん・・がんばっていました!
(文責:校長)