以前も、お話したと思うのですが、われわれ教員は授業をみがいていくことが大切です

その一つが研究授業です

お互いに先生方が授業を見合うことで「授業をみがいて」いきます

授業をみがくことは、子どもたちにより学びを深めることになります

本日、5の3で研究授業がありました

縮DSC_0010.jpg

今日の学習は、上の2つの三角形の面積はどちらが大きいか?です

書いてある人数は予想です

縮DSC_0013.jpg

子どもたちは、一つずつ順番に考えていきました

縮DSC_0028.jpg

はさみを使ってきって考えられるように担任は三角形を用意して工夫をしていました

縮DSC_0020.jpg

縮DSC_0018.jpg

縮DSC_0019.jpg

子どもたちは、様々な方法で面積を考えていきます

今は子どもたちがうまく説明できる力も求められています

それを担任は、まとめていきます

縮DSC_0046.jpg

縮DSC_0048.jpg

子どもたちは、学びながら成長していきます

今日の算数も、あだかえっ子は「かしこく」考えていました

(文責:校長)

戻る