新年あけましておめでとうございます。

今年も、出雲郷小学校教育へのご理解ご支援をよろしくお願いいたします。

さて、本日8日、3学期がスタートしました。

体育館が非常に低温であること、インフルエンザの流行の状況が分からないことから、

始業式は、体育館による集合型ではなく、教室で校内放送を聞く方法で行いました。

校長からは、「ありがとうがあふれる出雲郷小学校にしよう」と話しました。

縁があって同じクラスになった友達や先生と過ごす最後の学期です。

ありがとうの気持ちを込めて、一緒に遊んだり勉強したりしてほしいと願っています。

そして、特に意識して大切にしてほしいところがトイレです。

「スリッパを使い終わったらそろえる。」

「トイレットペーパーはふくときに使う。」

「掃除の担当になったら掃除をする。」

何か特別なことをしなくていいので、汚さないように大切に使ってほしいと願っています。

明日から今年一番の寒波となりそうです。

状況によっては遅れてもいいので、安全にゆっくり登校してください。

休校等の特別な措置を行う場合は、東出雲学園で協議し、スクールメールやホームページで早めに連絡します。

戻る