授業の様子です ( 12月24日 )
本日、2年生は、スクールカウンセラーの秋月佳代さんを講師に、教育プログラム(今回はエゴグラム)を実施しました。
エゴは「自我」、グラムは「図表」を意味し、自分の行動パターンを客観視できる性格診断テストのことをエゴグラムと言うそうです。
秋月さんの説明を聞き、そして実際にエゴグラムを体験することにより、自分の強みや行動パターンを客観的、視覚的に把握することにつながりました。
【生徒の感想より】
・今回の学習を通して、自分を知ることにつながりました。今後の生活に活かしていきたいと思います。
特別支援学級では、オレンジピールづくりに挑戦していました。手順を確認し、役割分担しながら手際よく調理していました。