秋の全国交通安全運動期間中の今朝は、地域の方とともに自転車マナーアップの啓発活動を行いました。

今後も、ヘルメット着用はもちろん、交通ルールを守り、安心・安全な生活を心がけていきましょう。地域のみなさま、関係者のみなさま、早朝よりお世話になり、ありがとうございました。

DSCN4997.JPG
DSCN5004.JPG

1年生と特別支援学級Ⅱ組は、ふるさとの再発見、そして来年度の修学旅行の班別自主研修の事前学習として松江自主研修(1)を実施しました。

朝、中学校からバスで市内へ移動し、事前に班で決定した自主研修先を行程表で確認しながら訪問しました。(出発式では、全員で掛け声をかけ、気合十分でバスに乗り込みました。)

松江駅、松江城、県立美術館、フォーゲルパーク、八重垣神社など、普段は車で移動する場所を公共交通機関を使って移動したので、見る景色も違ったのではないでしょうか。

ふるさと再発見につながっただけでなく、協力する大切さも学んだのではないでしょうか。今後の学習、来年度の修学旅行に活かしてほしいと思います。

DSCN5009.JPG
DSCN5010.JPG
DSCN5012.JPG
DSCN5025.JPG
DSCN2348.JPG
DSCN2355.JPG
DSCN2403.JPG
DSCN5027.JPG
DSCN5031.JPG
DSCN5036.JPG
DSCN5040.JPG
DSCN5041.JPG

22組の5校時は、採用2年目研修として理科の研究授業を行いました。実験結果をもとに分かったことなどを班で話し合い、「消化のしくみ」について理解を深めました。お互いの意見を聞き、班としての考えをしっかりと発表することができました。

2年生は修学旅行準備、新人戦に向けた練習など、今まで以上に忙しい日々だと思いますが、学習も計画的に進めていきましょう。

DSCN5044.JPG
DSCN5045.JPG
DSCN5046.JPG
DSCN5049.JPG

3年生は、1016()から1018()に実施する職場体験の事前訪問に午後から出かけました。今回は取材ができず、残念ながら訪問先の写真はありませんが、当日の活動はしっかりお伝えしたいと思います。3年生の常に前向きな姿勢、行動力で、職場体験が充実したものになることでしょう。

DSC03110.JPG
DSC03111.JPG
DSC03114.JPG
DSC03113.JPG

戻る