2学期が終了しました
2学期80日間が終わり、冬休みに入ります。
1学期は慣れない中学校生活に戸惑いの連続だった1年生も、もうすっかり鹿島中の一員となり、部活、学校行事などの様々な場面で活躍しています。

2年生は、部活動や生徒会で、今、鹿島中学校を引っぱっていく存在になっています。
そして、この2学期の行事・学校をリードしてくれたのは3年生です。リーダーシップと学年の団結力で、1・2年生を引っ張り、感動の、そして思い出に残る学校行事(体育祭、合唱コンクールなど)となりました。
また、鹿島町の文化祭、「かしま♡みんなのカフェ」などの地域活動にも積極的に参加し、地域から「さすが中学生ですね。とても頼もしいです。中学生に元気をもらいました。」などの声をいただきました。
このように、一人一人が、学年が、そして全校が様々な場面で 大きく成長し、活躍した2学期でした。来学期の活躍を期待しています。
終業式前には表彰伝達を行いました。
<第48回全日本アンサンブルコンテスト島根県大会>
金賞 県代表
※令和7年2月1日(土)に開催される中国大会(とりぎん文化会館/鳥取市)に出場します。
<第66回松江市毛筆書写コンクール>
特賞 桒谷 希安さん
特賞 井上 結梨さん
特賞 小下 龍人さん
<令和6年度 島根県小・中学校図画作品展>
特選 權田 真央さん
特選 山本 新汰さん
特選 平塚 美帆さん
※特選作品は、令和7年1月16日(木)から1月20日(月)まで、県立美術館ギャラリーに展示されます。
<令和6年度 鹿島ふれあい学園「簡単にできる野菜を使ったおかず」コンテスト>
手軽にできるで賞 青山 瑞季さん(もちもちカラフルスープ)
おいしそうで賞 野津 七海さん(ピーマンピザ)
ユニークで賞 田中 未空さん(夏野菜トマトの肉づめ)
<令和6年度 松江市教育研究会食育部「野菜を使ったおかずレシピ」コンテスト>
優秀賞 田中 未空さん(夏野菜トマトの肉づめ)
終業式後は、各クラスでキャリアパスポート(今学期の記録・振り返り)を作成したり、冬休みの生活について確認したりしました。また、通知表渡しも行われました。
保護者の皆様、地域の皆様、今学期の本校教育活動にご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。