今日の6時間目は人権集会を行いました。今年は各教室でモニターを通して学ぶスタイルで進められました。

 冒頭で生徒会長から、『「人権を大切にする」とは、「自分を大切にし、人も大切にする」ことだと思います。自分の心と体、意思を尊重し、人の心と体、意思も同じように尊重し、大切にすること。』と挨拶がありました。その後、広報委員長の人権作文の朗読を聞き、一人一人が人権について考えました。

 今年の生徒会スローガン「輪」を具現化していく過程で、生徒会長が語ってくれたことがなければ、おそらく「輪」をつくることも難しいと思います。だとすれば、先日行った体育祭で「輪」の「繋」がりを多くの生徒が感じたのも、その基盤に自分も他の人も大切にする生徒の皆さんの人権感覚があったからこそではないかと思います。

 今日の学びによって、今後行われる様々な取組が、より大きく、太い「輪」の具現化につながることを願っています。

DSC04916.JPG
DSC04917.JPG
DSC04919.JPG
戻る