授業の様子です!(シャトルラン・修学旅行準備・技術・栽培活動)
昨日、1年生と3年生の合同体育の時間に、シャトルランを行いました。最初は余裕の表情でしたが、次第にテンポが速くなると笑顔もなくなり、走りに集中しました。誰も自己記録の更新をめざし、クラスメートの応援を力に最後まで走りぬきました。
2年生は修学旅行が近づき、各クラスで京都自主研修の確認を行いました。2年生は新人戦、連合音楽会、中間テストなどが続きますが、計画的に準備を進めています。
特別支援学級の技術では、電池の劣化や電圧などを測定するテスター作りに挑戦しました。部品を配置し、はんだを溶かしてくっつけ、テスターが完成しました。早速、電池のチェックを行いました。また、特別支援学級では、大根、キャベツ、白菜、ピーマン、ナスなどを栽培しています。大根の芽が出始め、収穫が楽しみです。

