制服セミナーについて
本日、5校時、株式会社トンボ松江営業所の宮廻三保さんを講師にお迎えし、1年生を対象とした「制服セミナー」を実施しました。
宮迫さんからは、制服の役割、制服の正しい着こなし等について、途中クイズを交えながらお話していただきました。
〔宮迫さんからのお話より〕
・第一印象を決めるのは、表情やしぐさ、そして身だしなみ!
・制服は、フォーマルウェア。着こなしのルールがある。
・制服は、自分だけを表現するだけでなく、友達、先輩、学校全体を表現する。
・鹿島中学校の代表として、ふさわしい着こなしを!
最後に、生徒代表が、講師の宮迫さんに「制服の役割、着こなしの大切さを学ぶことができました。制服を製作してくれた方、購入してくれた親に感謝しながら、制服を大切にしていきたいです。」とお礼の気持ちを伝えました。
今日のセミナーで学んだことを、今後の中学校生活に生かしていってほしいと思います。
