今日の様子です ( 授業・人権週間 )
今日の授業の様子です。
・1年1組 家庭科 「食品選択と購入」
・2年1組 体育 「柔道」
・2年2組 国語 「平家物語」
・3年1組 国語 「古今和歌集」
・3年2組 社会 「公民/地方自治」
・特別支援学級 「体づくり(ソフトテニス)」


各クラスとも集中して取り組んでいました。
さて、12月4日(水)から12月10日(火)までは、「人権週間」です。「人権週間」は、昭和23年12月10日に開催された第3回国際連合総会において「世界人権宣言」が採択されたのを記念し、翌24年から始められたものです。
現在、校内では、関連図書の紹介、鹿島ふれあい学園「人権標語」の展示を行っています。また、今週金曜日(12月6日)には、人権集会を予定しています。
全校で人権尊重の大切さについて理解を深め、様々な人権問題を自分以外の「誰か」のことではなく、自分のこととして捉えていきます。