特別支援学級の様子です。

国語の時間(書道)に今年の目標を漢字1文字で考え、半紙に書きました。

DSCN7869.JPG
DSCN7921-2.JPG

1年生の授業の様子です。

家庭科の授業では、調理実習を行い、「肉じゃが」を作りました。手順を確認し、作業を分担しながら手際よく調理を進めました。リンゴの皮むきテストも一緒に行われていました。

DSCN7899.JPG
DSCN7897.JPG
DSCN7909.JPG
DSCN7905.JPG

2年生の様子です。

技術の時間にはダイナモライトづくりに、美術の時間にはランプシェイドづくりに挑戦しています。慎重に、そして丁寧に作品を仕上げていました。

DSCN7879.JPG
DSCN7881.JPG
DSCN7684.JPG
DSCN7686.JPG

3年生の様子です。

家庭科の授業では、絵本づくりに挑戦しました。ストーリーを考え、絵を描き、世界に一つしかない絵本を完成させました。完成した作品を一人ずつ発表しました。

DSCN7922.JPG
DSCN7973.JPG
DSCN7925.JPG
DSCN7976.JPG
DSCN7926.JPG
DSCN7964.JPG
DSCN7929.JPG
DSCN7947.JPG

どのクラスも真剣に、集中して取り組んでいます。

戻る