学級弁論大会 体育祭色別集会
昨日7/7(月)には、全学級で学級弁論大会が行われました。
普段の生活の中で大切にしていること、疑問に思っていることなどについて、自分の生活を振り返りながら、立ち止まって考えを深め、その内容を文章におこして自分の言葉で他の人に伝えるこの時間は、とても意味のある活動だと思っています。
生徒の皆さんの発表を聞き、感想コメントを書く時間が設けられていましたが、この人はこんなことを考える人なんだといった、普段の生活では見えない一面を見る機会にもなったのではないでしょうか。
ここから学級代表が決まり、来週には校内弁論大会を行う予定です。
また、本日は色別集会。先日色決め集会でチームになった1~3年生が集まり、選手決めを行いました。
この時間に大切にしたいことということで、生徒会スローガンの「輪」の実現のため、一部の生徒が活躍するのではなく、誰もが活躍できる選手決めをするようメッセージがありました。それを聞き嬉しさを感じましたし、体育祭が終わった後に多くの生徒がそのことを実感できる体育祭にしてほしいと改めて思ったところです。