今日は週のはじめ、各クラスの授業の様子をのぞいてみました。

特別支援学級では、11月の合唱コンクールに向けて合唱曲の候補(1年生は10曲、3年生は11)を聞きながら、コンクールで実際に歌ってみたい曲を選んでいました。

1年生の技術では、本立てやCDラックを作っていました。設計図で確認したり、周囲に聞いたりしながら、それぞれのペースで集中して作業していました。

2年生は、1組は社会の授業で「日本の産業と工業」について、2組は数学の授業で「変化の割合」についてプリントや電子黒板で確認しながら集中して取り組んでいました。

3年生の体育は、1組と2組の合同でバレーに取り組んでいました。男女バレー部が手本となり、声を掛け合いながらバレーを楽しんでいました。

休憩時間は、明るい、元気な声が校舎内に響いていました。残り3週間、集中して取り組みましょう。

DSCN2063.JPG
DSCN2064.JPG
DSCN2066.JPG
DSCN2071.JPG
DSCN2095.JPG
DSCN2092.JPG
DSCN2082.JPG
DSCN2083.JPG
DSCN2080.JPG
DSCN2086.JPG
戻る