性に関する指導講演会を開催しました
本日、松江生協病院の戸田稔子医師を講師にお迎えし、3年生を対象とした「性に関する指導講演会」を実施しました。
今回の講演会は、性に関する正しい知識(性感染症、避妊、デートDV、LGBTQなど)を深めること、また、命の大切さを考え、自他を尊重する心や態度を育み、適切な意思決定や行動選択ができるようになることを目的に開催しました。
戸田医師から、これまでのご経験をもとに具体的な内容について説明していただきながら、中学生として性に関する正しい知識を身につけることの必要性、自他を尊重することの大切さ、そして命の大切さ(誰もが「命の力」をもっている世界にたった一人しかいない存在)などについて、お話していただきました。
生徒は、自分事として真剣に聞いていました。最後に、生徒代表が、「命の大切さを改めて感じ、感謝の気持ちをもちました。また、境界線を大切に、自分も相手も大切にしていきたいと思います。」とお礼を述べ、講演会は終了しました。