本日(4月24日)2校時の2年生の授業の様子です。1組は理科で、炭酸水素ナトリウムを加熱して、発生した気体を試験管に集める実験の準備に取り組んでいました。気体を集める際の注意事項を確認したり、役割の分担をしたりしていました。2組は数学で、文字式の計算(分配法則の利用)に取り組んでいました。2年生もクラスを分割して、習熟度別の少人数授業を行っており、写真は発展コースの様子です。

P1066431.JPG
P1066435.JPG

戻る